約75,000件|

一般社団法人日本生前対策支援協会

開く

Facebook

一般社団法人日本生前対策支援協会

トップ > 生前対策ブログ > ~相続一般 > 約75,000件

お知らせ生前対策ブログ~相続一般

約75,000件

2019年12月12日更新

何の数字かわかりますか?

じつはこれ、日本のお寺の数です。

もの凄い数ですね。コンビニより多いのではないでしょうか?!

 

以前、「墓じまい」について連載しましたが、まだお寺について触れていなかったので、今回取り上げてみます。

 

私のような30代の若輩者からしますと、お寺に種類があることなど気にしたことがないのが普通でしょう。

外から見ても、どこも同じような「お寺」ですし、各地の観光で行く感覚がまだ強いのが正直なところです。

 

しかし、じつはお寺は2つに分けることができます。

 

まずは「檀家寺」です。

イメージとしては、「檀家」=お寺のサポーター・メンバーです。そのため、お寺を維持するための年会費(お布施)のような費用が継続的に生じますし、お寺の行事に参加することを求められたりします。その代わり、末永く供養を頼むことができます。

規模としては、住職1人のところもあれば、組織化している大寺院や僧侶の派遣までするベンチャー企業のようなお寺もあります。

 

つぎは「信者寺」です。

こちらは、基本的には誰でも境内に入れますし、参拝もできます。

祈願や祈祷、相談など信者を中心に据えたお寺です。

檀家寺とは異なり、イメージは「点」です。

すなわち、スポットで料金(お布施)を支払うタイプなので、末永い継続的な供養を受けるのは難しいでしょう。他方で、役割や行事への参加などの義務はないので、負担は軽いと思います。

 

親が亡くなった際、親の宗派や菩提寺の有無、本家か分家かなど事前にヒアリングしておかないと、何から手を付けてよいのかわからなくなってしまい、混乱します。

年末の帰省シーズンが近づいて参りました。「終活」の一環として、お墓のこと、お葬式のこと等家族で話し合ってみませんか?

 

当協会では、「墓じまい」についても取り組んでおりますので、何かご不明な点等ございましたらお問い合わせください。


スタッフ

お気軽にお問い合わせください。

一般社団法人日本生前対策支援協会へのご質問、サービス内容等でご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

メールでのお問い合わせ

24時間受付中です。いつでもお問い合わせ下さい。

メールでのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせ下さい。

TEL.03-3981-1321

☎ 03-3981-1321

※タップすると電話がかかります。

会社情報

  • 一般社団法人日本生前対策支援協会
  • 〒171-0014
    東京都豊島区池袋二丁目40番13号
    VORT池袋Ⅰ 10階
  • TEL.03-3981-1321
  • facebook
  • twitter

∧ PAGE TOP