トップ > 生前対策ブログ > ~相続一般 > 生命保険の非課税枠の活用
お知らせ生前対策ブログ~相続一般
生命保険の非課税枠の活用
今日は、某生命保険会社のライフプランナーさんとお話しする機会があったので、
生命保険を使った相続税対策のおはなし。
Q みなさん、「生命保険金の非課税枠」についてご存知ですか?
A 非課税枠 = 500万円 × 法定相続人の数 になります。
つまり、4人家族で夫(保険者・被保険者)が亡くなったと仮定した場合、遺族が妻(受取人)、長男、長女だとすると、500万円 × 3 = 1,500万円
が非課税になるのです。
これは、生命保険金が遺族の生活保障のためであることを考慮して、特別扱いされているといわれていますが、国の財政上の問題で、各家族は生命保険の非課税枠を使って、自助努力で何とかしてほしい!というのが本当の理由ともいわれているとか、いないとか。
理由は置いといて、
もし金融資産(現金)での納税をお考えの場合、そのまま何もしなければ、100%相続財産として課税されてしまいます。
ところが、そのおカネを生命保険に活用することで、非課税分を相続財産から切り離すことができるのです。現状として、極めて有効な相続税の節税手段と言えますね!
一時払終身保険ならば、高齢になっても加入できますので、生命保険にまだ加入していないオーナー様や地権者様など、相続税が発生しそうな方は是非検討されてはいかがでしょうか?
当協会では、お客様に合った保険会社の営業さんやファイナンシャルプランナーをご紹介させていただいております。
「相続について、これからぼちぼち考えたいけど、何からすればよいのか!?」
「いまやっている相続対策で大丈夫か不安だな?!」
など、不安や悩みをお抱えの方は、是非一度お問い合わせください。
適切な専門家にお繋ぎできるかと思います。
お気軽にお問い合わせください。
一般社団法人日本生前対策支援協会へのご質問、サービス内容等でご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。